SSブログ
写真(旅行) ブログトップ
前の10件 | -

秋の京都 常寂光寺 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                        常寂光寺

歌人 藤原定家ゆかりの 常寂光寺を訪ねました。                                           小倉池 ↓                                         

Jyo-Jyakkou-01.jpg

吹きはらう もみじの上の霧晴れて 峰たしかなる嵐山かな                                     藤原定家

Jyo-Jyakkou-01B.jpg

年間を通して 多くの人が訪れる人気の常寂光寺です。

Jyo-Jyakkou-02.jpg

多宝塔

Jyo-Jyakkou-04.jpg

Jyo-Jyakkou-05.jpg

Jyo-Jyakkou-06.jpg

Jyo-Jyakkou-07.jpg

Jyo-Jyakkou-08.jpg

Jyo-Jyakkou-09.jpg

茅葺きの仁王門

Jyo-Jyakkou-03.jpg

秋の日は”釣瓶落し” と云われます。                                                     午後も3時を過ぎると西日と逆光に惑わされました。

しかし今回の撮影は又とない好天気に恵まれました。                                          秋の京都を撮る(旅の記録)は まだ途中ですが本年はここで終了します。

  皆様 良い新年をお迎え下さい。                                    

 


nice!(20)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 大河内山荘 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                                  (嵐山から嵯峨野へ Part 2)                                                           大河内山荘

 Ohkoji-Log-01.jpg

かっての映画俳優 大河内伝次郎氏が造りあげた山荘です。

Ohkoji-Log-02.jpg

庭園巡りをしていると祠がありました。                                                     その傍らにあった掲示です。                                                          簡潔な説明で全てを表現しています。

 Ohkoji-Log-12.jpg

Ohkoji-Log-03.jpg

個人の山荘とは思えない広大な庭園が続いています。

Ohkoji-Log-04.jpg

Ohkoji-Log-05.jpg

Ohkoji-Log-06.jpg

記念館に掲示されていた看板と活弁映画を放映中のテレビ。

Ohkoji-Log-08.jpg

Ohkoji-Log-07.jpg

山荘の見晴台から見る嵐山。

Ohkoji-Log-09.jpg

また 市内も一望できます。

Ohkoji-Log-10.jpg

最後に竹やぶを眺めながら 一服の茶を頂きました。

Ohkoji-Log-11.jpg

後世にの残る立派な庭園でした。


nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 嵐山から嵯峨野へ Part 1 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                           嵐山から嵯峨野へ Part 1

抜けるような空を背景にして 嵐山は見事に色付いていました。                                                            

Arasiyama-01.jpg

もう言葉がありません。

Arasiyama-03.jpg

青空をキャンバスにした絵のような風景です。 

Arasiyama-02.jpg

Arasiyama-04.jpg

Arasiyama-05.jpg

Arasiyama-06.jpg

心の中まで秋色に染まりそうな風景の中で・

Arasiyama-07.jpg

顔を紅潮させながら山道を登っていきます。

Arasiyama-08.jpg

あえぎながら坂を登りつめると・

Arasiyama-09.jpg

”嵯峨野グリーン”とも云える竹のトンネルに出ました。                                             ここで暫し休憩

Arasiyama-10.jpg

道順では大河内山荘、常寂光院へと続くのですが・

落柿舎へ

Arasiyama-11.jpg

しかし12月から改修工事。 残念 中には入れませんでした。

Arasiyama-12.jpg

Arasiyama-13.jpg

Arasiyama-14.jpg

”これぞ 日本の秋”                                                                 忘れかけていた風景が嵯峨野にも有りました。

次回 大河内山荘へと続きます。


nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 三千院門跡 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                               三千院門跡

一瞬とぎれた人波に 参道が開けました。 

Sanzen-01.jpg

御殿門に入っても団体の行列                                                        さすがは人気の三千院ですね。                                                      (人波を避けて屋根と空を)

Sanzen-02.jpg

塀越しに見えた大原の山

Sanzen-03.jpg

格子窓から覗き見る光景にも 格別の風情があります。

Sanzen-04.jpg

そして もう一枚。

Sanzen-05.jpg

縁側に座して庭園を眺めるひと・人・ひと。                                              (せめて庭園を眺めている時は世間話は止めてほしいものです)

Sanzen-07.jpg

晩秋の落葉に彩られた庭。

Sanzen-06.jpg

ここ三千院は比叡山延暦寺を創建した同時代から                                     宮門跡として歴史を刻んで来た古刹だけあって・                                              

Sanzen-09.jpg

白壁に映る秋の日差しが印象的です。

Sanzen-08.jpg

広い境内の中に見る宸殿や極楽院が                                            見事なまでに森と調和していました。

Sanzen-10.jpg

Sanzen-11.jpg

Sanzen-12.jpg

三千院と名付けられたのは明治4年から。                                                Sanzen-13.jpg

それにしても1100年余の京都の歴史を 大原の山郷で                                                    静かに語り続けている三千院の光景に 身も心も洗われた気持ちでした。                              


nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 大原の風景 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                              大原の風景(三千院まで)

高野川に沿った国道367号線の途中に大原があります。                                             京都駅からおよそ20km バスで約1時間の距離。                                                                                      初めて訪ねた大原です。 

山肌に朝もやの流れる光景を見て、暫らく足が止まりました。                                       

Ohara-01.jpg

想い描いていた山郷の光景に出会えて もうウットリです。

Ohara-02.jpg

萱葺き屋根 せせらぎの音                                                     ひんやりとした空気と紅葉の彩り。

Ohara-03.jpg

郷愁をそそる茅葺屋根の民家は みやげ物を売る店でした。

Ohara-04.jpg

京都の台所とも云われる大原の野菜畑。

Ohara-05.jpg

京料理の食卓を飾るみずみずしい野菜です。

Ohara-06.jpg

Ohara-07.jpg

三千院までの なだらかな坂道を登りながら・

Ohara-08.jpg

土産物を覗いたり・

Ohara-09.jpg

山肌を彩る紅葉を見上げながら・  

Ohara-11.jpg

また 湧き出す水に喉を潤したりしながらの三千院参りです。

 Ohara-17.jpg

小さな橋を渡って小高い畑に出ると 別の風景が広がっていました。

Ohara-12.jpg

三千院に行くことを忘れてしまいそうな田園の風景です。

Ohara-13.jpg

あぜ道に沿って歩を進めると 焚き火の煙が昇っていました。                                                                       去りがたい風景の中で 暫らく見とれていました。

Ohara-14.jpg

さて本道に戻り 竹やぶや赤や黄色のもみじを眺めながら・

Ohara-15.jpg

三千院に向かいました。

Ohara-16.jpg

三千院はもう間近かです。

Ohara-18.jpg

写真はHDVのコピーです。


nice!(21)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 智積院 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                               智積院(ちしゃくいん)

三十三間堂の近くに智積院があります。                                                    波乱に満ちた歴史を持つ真言宗の寺院です。                                   成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院、高幡山金剛寺、大須観音實生院の                            総本山として智山派 智積院が位置付けられていることを知りました。                                近親感を覚える寺院です。

Chisyaku-01.jpg

先程までの霙(みぞれ)まじりの雨もあがって 夕陽がさしてきました。

Chisyaku-02.jpg

松やいちょう、もみじが境内を飾っています。

Chisyaku-03.jpg

玄宥僧正像

Chisyaku-04.jpg

明王殿

Chisyaku-05.jpg

明王殿の床下から見た金堂

Chisyaku-06.jpg

鐘楼

Chisyaku-07.jpg

この日は境内清浄(庭掃除)で大勢の僧侶さん達が落葉を集めていました。                                 気さくに会話にも応じて頂き 屈託のない笑顔が印象に残りました。

Chisyaku-12.jpg 

Chisyaku-08.jpg

掃き清められた庭に紅葉が一段の輝きを放っているようでした。

Chisyaku-09.jpg

Chisyaku-10.jpg

 ・

Chisyaku-11.jpg

Chisyaku-13A.jpg

写真はHDVのコピーです。


nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 三十三間堂 [写真(旅行)]

京都の秋を撮る                                                               三十三間堂

三十三間堂に太閤塀があります。                                                    豊臣秀吉が天下を治めたときに造り替えたと云う塀です。

33ken-01.jpg

その塀に沿ってイチョウとモミジがあります。

33ken-02.jpg

幹の太さや木の高さ それに艶やかな色付きが見事です。

33ken-03.jpg

この日は天候の変化が激しく日差しのある内に                                                境内の光景を撮ることに集中していました。                                                

33ken-05.jpg

33ken-06.jpg

白い壁にモミジの影がくっきり映っています。

33ken-07.jpg

 鐘楼と柳

33ken-09.jpg

朱の門は神仏一体の感を受けますが                                                    三十三間堂も再建(1266年)された当初は朱色だったそうです。

33ken-08.jpg

三十三間堂西側。                                                             三十三間堂には柳が多く見られます。*

33ken-10.jpg

三十三間堂東側。

33ken-11.jpg

全長121mの軒下。

33ken-12.jpg

通し矢に使われた弓と矢。

33ken-13.jpg

射抜かれたと云われる穴。

33ken-14.jpg

午後3時頃から突然みぞれ交じりの雨が降りだしました。                                        風が強く 目まぐるしく変わる天候でした。

33ken-15.jpg

三十三間堂内部は撮影禁止でした。                                                     50年振りに対面した千手観音像はしっかりと眼に焼き付けて来ました。                                写真: HDVからのコピーです。

*三十三間堂と柳の伝承についてはWikipedia 「三十三間堂」に詳しく記載されています。 


nice!(18)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 一乗寺の風景 [写真(旅行)]

秋の京都を撮る                                                                  一乗寺水掛町付近

竹とイチョウが絶妙な色合いに輝やいていて 足が止まりました。                                     長閑な風景が広がる一乗寺水掛町付近の光景です。                                                                    

Itijyou-K-01.jpg

少し歩くと京都薬用植物園があります。                                                     しかし中は見学が出来ません。

Itijyou-K-02.jpg

垣根越しに見ると 池や噴水、モダンな家屋があって                                              朝の光の中で輝いていました。

Itijyou-K-03.jpg

急ぐ旅ではない。のんびり行こう。

Itijyou-K-04.jpg

あぜ道のような坂道を下ると家並みがあります。                                             牧歌的とも表現できるどこか懐かしさを覚える風景です。

Itijyou-K-05.jpg

刈り取った稲株からの緑が 紅に染まる秋に色を添えていました。

Itijyou-K-06.jpg

野辺に立つもみじに目をやり・

Itijyou-K-07.jpg

見上げながら・

Itijyou-K-08.jpg

一乗寺水掛あたりの風景に心を奪われました。

Itijyou-K-09.jpg

社寺仏閣もさることながら 忘れてはいけない風景が田園の中にあります。                           これも京都の風景なのです。                                                          足の向くまま気の向くままに秋の京都を歩いてみました。


nice!(17)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の京都 鷺森神社 [写真(旅行)]

秋の京都を撮る                                                                 鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)

一乗寺清水から曼殊院門跡に向う途中に小さな道案内がありました。                              鷺森神社→

Sagimori-02.jpg

細い路地に朝日が差し込んでいます。

Sagimori-03.jpg

森は薄暗く 人の気配もありません。                                                    道を間違えたか? 

Sagimori-04.jpg

朝の木漏れ日が ふと抱いた不安を和らげてくれます。

Sagimori-05.jpg

石段を登ると正面から朝日が迎えてくれました。 

Sagimori-06.jpg

苔の生えた石段に1100年の歴史を感じながら・ 

Sagimori-07.jpg

坂を登りつめると突然 鷺森神社が姿を現します。 

Sagimori-08.jpg

”すさのおのみこと”を祀った由緒ある神社です。

Sagimori-09.jpg

神社に手を合わせる事を忘れて 思わず感嘆の声をあげました。                                         「これは凄い!鮮やかだ!」  

Sagimori-10.jpg

敢えて朝日を逆光にしてその美しさに暫し見とれていました。 

Sagimori-11.jpg

 「う~ん きれいだ」

Sagimori-12.jpg

しばらくして 誰もいない境内で自問自答する。                                                            「なぜ 人がいないのか?」                                                     「私は夢をみているのか?」                                                          「いや 夢ではない」

Sagimori-13.jpg

贅沢にもこの光景を独り占めしていました。                                                      ビデオをまわしデジカメのシャッターをきり                                                 時の過ぎ去るのを忘れる程でした。 

Sagimori-14.jpg

2008年秋 大原、嵐山、そして一乗寺近辺の光景を1週間に亘って撮影しましたが、                           一番美しい紅葉を提供してくれたのがここ鷺森神社でした。                                       ふと立寄った神社でしたが この感動は生涯 忘れないでしょう。                                         その感動のお裾分けとして 最初にブログアップしました。

Nice コメントを頂きました皆様 ありがとう御座います。写真とビデオの整理をしながら逐次訪問させて頂きます。


nice!(17)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋を追って京都へ [写真(旅行)]

はやる気持ちを抑えて・

Kyoto-02.jpg

京都に向う。

Kyoto-01.jpg

今年の秋はどうなのかと気をもみながら駅に降り立つ。 

Kyoto-03.jpg

Kyoto-04.jpg

Kyoto-05.jpg

Kyoto-06.jpg

Kyoto-07.jpg

「さて どこから撮り始めようか」                                                        今回も荷物はカメラだけ。                                                            秋の京都を気ままに撮り歩きたいと思っています。


タグ:旅行 京都
nice!(16)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 写真(旅行) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。